top of page



自己肯定感は自分で育める❣️1秒エクササイズとは?
松山から、みなさんの可能性を応援している心理カウンセラーの美知です😊 今日も、あなたがこのブログを読み始めてくれたこと、本当にありがとうございます! いきなりですが 「どうせ私なんて」 「特に何も成し遂げていないし」 って、ふと落ち込んじゃうこと、ありませんか? 私もちょいちょいありますよ。 でも、そんな風に感じてしまうのは、 私たちが普段、**「できて当たり前」**と思っていることの中に、とんでもなくすごいタスクが隠れていることに目を向けられていない から。 近年はSNSやYouTubeで”すごい”を演出して見せる人に注目がどんどん集まります。 その注目がさらにその人を大きく見せる、すごい人に見せることになります。 そしてさらに視聴人数と視聴回数が高まるというスパイラルですので 自分とのギャップに凹んでメンタル崩される方も少なくありません。 しかし! これらはSNSの負の側面です。 なんとなくSNSを開いて落ち込む方は、 思い切ってSNSやYouTubeアプリをスマホから削除しましょう。 SNSをしなくても死なないです、逆に元気になりますよ�


【お片付けと心のデトックス】「家族は理解してくれない」から人生は変わる!魔法の法則✨
皆さん、こんにちは!心理カウンセラーの美知です。 愛媛の松山で、日々たくさんの素敵なクライアントさんとお会いしています。 私のカウンセリングでは、 エネルギー心理学TFTとコミュニケーション心理学NLPを駆使して、 皆さんがギュッと短期間で心軽やかに変化できるよう、心を込めてサポートしています。 突然ですが、 皆さんのお家には「ここだけは…」と気になっている場所はありませんか? 「いつか片付けよう」 「でも、どうせ私だけしか気にしてないし…」 なんて、見て見ぬふりをしている場所。 実はそれ、あなたの心のエネルギーをそっと奪っているかもしれません。 先日いらっしゃったクライアントさんも、まさにそんな状態でした。 「なんだかよく分からないけど、とにかく疲れていて…」 とお話しするのも辛そうなご様子。 情報が少ない中で、TFTのタッピングを試みるものの、 なかなか改善ポイントが見えてきません。 「うーん、何かヒントはないかな?」 と、愛するご家族のお話など、少し世間話に切り替えてみました。 すると、ポツリとこぼされた一言にハッとしました。...


感情の波に乗りこなす、心のサーフィン術|NLPとTFTで手に入れる穏やかな毎日
「また、カッとなって、ついパートナーにきつい言葉を言ってしまった…」 「本当は言いたいことがあるのに、相手の顔色をうかがって、いつも我慢してしまう…」 そんな風に、心の中に渦巻く感情の波に、うまく乗りこなせないと感じていませんか? こんにちは。office de・Signの中嶋です。 私たちの心は、まるで天気のように、晴れの日もあれば、嵐の日もあります。 大切なのは、嵐を無理やりなくそうとすることではなく、嵐の中でも穏やかに過ごす 「心のサーフィン術」 を身につけることです。 今回は、NLP(神経言語プログラミング)とTFT(思考場療法)という、心の地図を読み解き、感情の波を乗りこなすための、具体的な方法をご紹介します。 心のサーフィン術を身に着けよう 1. なぜ、感情の波は生まれるの?- NLPの視点 NLPでは、「現実は、五感を通して作られる」と考えます。 つまり、同じ出来事を経験しても、人によって感じ方や反応が違うのは、過去の経験や記憶、価値観といった「心のフィルター」が違うからです。 例えば、パートナーの何気ない一言にカッとなってしまうの
bottom of page


