top of page

自己肯定感は自分で育める❣️1秒エクササイズとは?

  • 執筆者の写真: office de*Sign 中嶋美知
    office de*Sign 中嶋美知
  • 2 日前
  • 読了時間: 4分

更新日:5 時間前

松山から、みなさんの可能性を応援している心理カウンセラーの美知です😊


今日も、あなたがこのブログを読み始めてくれたこと、本当にありがとうございます!


いきなりですが

「どうせ私なんて」

「特に何も成し遂げていないし」

って、ふと落ち込んじゃうこと、ありませんか?


ree

私もちょいちょいありますよ。

でも、そんな風に感じてしまうのは、

私たちが普段、**「できて当たり前」**と思っていることの中に、とんでもなくすごいタスクが隠れていることに目を向けられていないから。


近年はSNSやYouTubeで”すごい”を演出して見せる人に注目がどんどん集まります。

その注目がさらにその人を大きく見せる、すごい人に見せることになります。

そしてさらに視聴人数と視聴回数が高まるというスパイラルですので

自分とのギャップに凹んでメンタル崩される方も少なくありません。


しかし! これらはSNSの負の側面です。 なんとなくSNSを開いて落ち込む方は、

思い切ってSNSやYouTubeアプリをスマホから削除しましょう。

SNSをしなくても死なないです、逆に元気になりますよ😊


その「当たり前」、実は心・体・頭を使う複合的なスゴ技なんです!


ちょっと想像してみてください。

  • 洗濯をして、畳む:洗剤の判断、服を分ける、スイッチを押す、タイミングを計る、乾き具合を見る、そして形を整えて収納する(五感を使い、段取りを組み、完了させるというすごい一連の作業!)

  • 出社時間を守る:起床、身だしなみ、食事、移動時間計算(複数のタスクを正確な時間軸で管理する自己管理能力の結晶!)

  • 同僚への挨拶やLINEの返事:相手の状況を察し、適切な言葉を選び、人間関係を円滑にする高度なコミュニケーション術


私たちは、毎日、洗濯、掃除、ゴミ捨て、お米を研ぐ、爪を切る、お風呂に入る、仏壇にお水やご飯をあげる……などなど、数えきれないほどの複雑なタスクを、意識せずに完了させているんです。

ね?すごくないですか?!


ree

完了した瞬間に「1秒褒め」を注入!


エネルギー心理学TFTやコミュニケーション心理学NLPを学んでいると、「完了させる」という行為が、いかに私たちの心に自己効力感という名の強いエネルギーをチャージするかを実感します。


でも、いちいち大げさに喜ぶのは疲れるし、続かないですよね。


だから提案したいのが、この魔法の習慣!


✨ひとつ終わる毎に、自分を「プチ喜び」で労う!✨


方法は簡単!完了した瞬間に、心の中でこうつぶやくだけです。

  • 「あ、お化粧終わった。よし!よし!」

  • 「ご飯セット完了!やったね!」

  • 「ゴミ捨てた!朝からナイス!」

  • (このブログを読み終えたら)「最後まで読んだね、学ぶ時間を作ったね!えらい!」


これを私は**「1秒褒め」**と呼んでいます。

大切なのは、「完了させた」という事実を、自分が一番最初に認めてあげること


この小さな実感が積み重なると、

「私ってちゃんとできるじゃん!」という自己効力感がムクムク育ち、結果的に自己肯定感も自己需要感もぐんぐん高まっていきます。


短期間で変化を生み出す私のカウンセリングでも、小さな「できた!」を積み重ねることをとても大切にしていますよ😊




諦めないでチャレンジできる世の中のために


私たちの可能性は、私たちが思うよりもはるかに深く、大きく、広い!

私はこれまで20年以上のカウンセリング実績の中で、「人はいつからでも、どこからでも変化できる」ということを何度も見てきました。

37歳で起業、46歳でLAに語学留学、49歳で大学院に入学、56歳で結婚相談所を開設した私も、その変化を楽しんでいる一人です。


あなたも、今日から「1秒褒め」を始めて、ご自身の「できている力」に光を当ててみてください。

みんなそれぞれにちょっとづつ違う素晴らしい能力を持っています。

左隊は、世界中の人たちが個性ある能力を存分に発揮していくと、めちゃくちゃ素晴らしい世の中になると思っています。


さあ、今日という素敵な一日を、プチ喜びで彩っていきましょう❣️

今日もニャイす!ゴキゲンな一日を!

愛を込めて🥰

ree








”私の志は

安心安全な場と人との繋がりを創ることで

人々をフォローし

これからの人たちが諦めないでチャレンジできる

世の中を創ることです”






読んでくださって

嬉しいです

 

 

素敵な一日でありますように☆

コメント


bottom of page