top of page



【お片付けと心のデトックス】「家族は理解してくれない」から人生は変わる!魔法の法則✨
皆さん、こんにちは!心理カウンセラーの美知です。 愛媛の松山で、日々たくさんの素敵なクライアントさんとお会いしています。 私のカウンセリングでは、 エネルギー心理学TFTとコミュニケーション心理学NLPを駆使して、 皆さんがギュッと短期間で心軽やかに変化できるよう、心を込めてサポートしています。 突然ですが、 皆さんのお家には「ここだけは…」と気になっている場所はありませんか? 「いつか片付けよう」 「でも、どうせ私だけしか気にしてないし…」 なんて、見て見ぬふりをしている場所。 実はそれ、あなたの心のエネルギーをそっと奪っているかもしれません。 先日いらっしゃったクライアントさんも、まさにそんな状態でした。 「なんだかよく分からないけど、とにかく疲れていて…」 とお話しするのも辛そうなご様子。 情報が少ない中で、TFTのタッピングを試みるものの、 なかなか改善ポイントが見えてきません。 「うーん、何かヒントはないかな?」 と、愛するご家族のお話など、少し世間話に切り替えてみました。 すると、ポツリとこぼされた一言にハッとしました。...


感情の波に乗りこなす、心のサーフィン術|NLPとTFTで手に入れる穏やかな毎日
「また、カッとなって、ついパートナーにきつい言葉を言ってしまった…」 「本当は言いたいことがあるのに、相手の顔色をうかがって、いつも我慢してしまう…」 そんな風に、心の中に渦巻く感情の波に、うまく乗りこなせないと感じていませんか? こんにちは。office de・Signの中嶋です。 私たちの心は、まるで天気のように、晴れの日もあれば、嵐の日もあります。 大切なのは、嵐を無理やりなくそうとすることではなく、嵐の中でも穏やかに過ごす 「心のサーフィン術」 を身につけることです。 今回は、NLP(神経言語プログラミング)とTFT(思考場療法)という、心の地図を読み解き、感情の波を乗りこなすための、具体的な方法をご紹介します。 心のサーフィン術を身に着けよう 1. なぜ、感情の波は生まれるの?- NLPの視点 NLPでは、「現実は、五感を通して作られる」と考えます。 つまり、同じ出来事を経験しても、人によって感じ方や反応が違うのは、過去の経験や記憶、価値観といった「心のフィルター」が違うからです。 例えば、パートナーの何気ない一言にカッとなってしまうの


気づけば どんどん私の周りには 素晴らしい人が
再受講でしたが、 受講するたびに 新しい気づきがありました。 同じワークでも 以前とまったく違う発見があったり、 こういうことかと納得したり。 そういうことを通して学びを深め、 自分を客観的に眺めたり、 自分のパートさんと対話して 自分の抑えていた気持ちに気づいて...
bottom of page


