top of page

【ご感想】相模教授の解決志向ブリーフセラピー

  • 執筆者の写真: office de*Sign 中嶋美知
    office de*Sign 中嶋美知
  • 2022年12月3日
  • 読了時間: 3分

解決志向ブリーフセラピーとは?

解決志向ブリーフセラピーとは、問題の原因を追求せず、問題のない状態=解決を築いていく心理療法(カウンセリング)。原因より解決!教育、医療、福祉、産業の現場に広く活用される汎用性の高い手法です。

先日開催されました

解決志向ブリーフセラピー入門セミナーの

ご感想をいただいています


流石!

今回も満足度100%でした^^



<満足度>

非常に満足 66.7%

満足    33.3%


<内容量>

丁度良い量とバランスだった 100%


<理解度>

よく理解できた 66.7%

概ね理解できた 33.3%



<ご感想>

デモンストレーションがあることで

話の聞き方などが

よくわかりました。

先入観を持って質問をしたり、

原因を追究するのではなく、

相手の資質をうまく引き出せるように

カウンセリングができるようになれたらと思いました


ありがとうございました。

職場で気軽に取り入れられる内容でした。

目標設定の面談もあるので使って参ります。


ワーク何回経験しても

自分の反省点が見つかり、

とても勉強になります

ありがとうございました。

デモはとても勉強になるので、

今後も続けてほしいです。

MQのワークでは、

ワーク後にクライアント役の方に問題を教えてもらったら、

《あぁ、あそこをもっと詳しく尋ねたら良かった》

と反省しました。

でも、

実際の場面で、

カウンセラーの思い込みでなく

知らない姿勢で尋ねていくためには、

問題を聞かされないで進めるワークを練習していくことが、

力が付くのかなと思いました。



ree

※プライバシー保護のため、ご受講生様退出後にパシャリ^^





大学院で心理職を目指す学生の

研究指導と実践指導に携わりながら

長年スクールカウンセラーの現場にも立ち

リアルに腕を磨き続けている


愛媛大学教育学部 相模教授の講座

年内最後です。



◆解決志向ブリーフセラピー中級◆


日時 2022年12月11日(日) 10時から16時



解決志向ブリーフセラピーの

セッションの進め方に具体的に迫っていきます。



■解決志向初めての方の予習ビデオのご購入はこちらです



ご参加お待ちしています。





■相模教授のセミナー予定 ☆新着情報☆


夫婦・家族関係の力学を理解し動かす

家族療法超入門セミナーが

2023年3月5日(日)に開催決定!







さて

当たり前ですが

パートナーシップや家族の人間関係は

常に流動しています。


夫婦や家族のメンバー構成の変化により

家庭や自分自身が壊れてしまった方々の

カウンセリングも行っていると…


家族療法の視点を持っていることの大切さが

徐々に分かるようになってきました。


例えばお子さんが生まれたり

例えば友人が進学や転勤となり


これまで絆が強く支えとなっていた方との

コミュニケーションの頻度や深さが減ったことで


それまで得られていた満足感や自己信頼感が薄れ

気持ちが荒んだり投げやりになって

不健康な生活習慣となって

仕事や他の人間関係まで

上手くいかなくなっていくパターンは

少なくありません。


カウンセラーや対人支援職だけでなく

自分は“療法”なんて関係ないし

と思われる会社員の方も専業主婦の方も


もし知っていたらなぁ

(もちろん私自身ももっと早くから)


と思います。


ree


12月11日(日)

お申込みはこちら→https://nlp-island.stores.jp/






”私の志は

瞳を輝かせて生きる大人たちで溢れる世界を創ることで

未来が楽しみでたまらない子どもたちで溢れる

色とりどりの世界を創ることです”


読んでくださって

嬉しいです

素敵な一日でありますように☆

コメント


bottom of page