先日、東温アルプス登山道整備ボランティアへ参加してきましたー🌈
連れて行ってくださったアウトドアショップ・コンパスさん、
主催のさくら山行会さん、
ありがとうございました💓
![](https://static.wixstatic.com/media/a4e52d_444878b43ae043cab73bd72733764c71~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a4e52d_444878b43ae043cab73bd72733764c71~mv2.jpg)
みんなで手分けしてキレイにしているよー😊
一度は取り組んでみたいと思っていた登山道整備!
登山をする度に、
こんなに高いところまで整備してくれてて
ありがたいなぁ✨✨✨ どうやって整備されてるんだろう?
どんな方々が笹を刈ったりしてくださってるんだろう?
と いつも感謝の想いを抱きながら登ってました。
途中で見つけた! 笹の葉で作られた小鳥の巣 めちゃめちゃかわゆくないですかー💓💓💓
![](https://static.wixstatic.com/media/a4e52d_6c4f279dd41a4ff3bc02a3cce53fea7b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a4e52d_6c4f279dd41a4ff3bc02a3cce53fea7b~mv2.jpg)
しかし、しんどかった。。。笑 数班に分かれて分担して整備します。
一班にひとつは草刈り機とガソリンを持ち。
後は鎌だったりハサミだったりを使って。
重い草刈り機担当の方は
持って登るだけじゃなくて
さらに動かして刈って
また持って降りる。。。
1番大変ですー。
私は小さな鎌を借りて
皆さんの刈り残しをカットしていただけなんですけど
やっぱり疲れましたー
素敵な筋肉痛で
下山時にもうヒーヒー言ってました汗
こんなに大変なことをしてくださっているのねー
とさらに感謝が増しておりますー♫
&
誇らしい疲れと大自然の心地よさ、歩く楽しさで
また参加したいなと思ってます
笹を刈ったら出てきましたよー
タマゴタケ
というキノコちゃん。超絶可愛いー💓💓💓
![](https://static.wixstatic.com/media/a4e52d_c8a7cd28ba8143ac9629d8cb7be56536~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a4e52d_c8a7cd28ba8143ac9629d8cb7be56536~mv2.jpg)
今回、さくら山行会さんたちと整備しましたのは
東温市の上林峠~井内峠というところ。
陳ヶ森、うなめご、梅ヶ谷山、樽谷山と 久万高原町近くまでキレイになりましたー!!
ぼーぼーのところが
こんなに足もと歩きやすくなりました😊
一緒に参加されてた方の中には
かなりご高齢と思われる方々もいらっしゃり
みんなで心を込めて整備しましたので
是非、上林峠~井内峠も歩いてみて下さいね☆
![](https://static.wixstatic.com/media/a4e52d_4c3d956115754b1f8867f8025148f84f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a4e52d_4c3d956115754b1f8867f8025148f84f~mv2.jpg)
参加して良かったー!!!!!
この秋
あなたは何に取り組んで
どんなプロセスから
何を得られるのかなー?!
とっても楽しみですね🥰
地球が愛おしいー♡
ご参考になれば嬉しいです
”私の志は
安心安全な場と人との繋がりを創ることで
人々をフォローし
これからの人たちが諦めないでチャレンジできる
世の中を創ることです”
読んでくださって
嬉しいです
素敵な一日でありますように☆
Comments