私は良い子ぶりっこで育ったため
外では激しく感情を出すことはありませんでしたが
本来は
感情の浮き沈み激しい気質です
だから心理学を学ぶ必要あったー
って感じですよね
ま、人間だもの
感情が行動の原動力なので
まーしゃあないですよね
感情で揺れるのも
今の私はもう
ぶりっこ脱いできてますから
結構感情出しちゃいますよ^^
とは言え
ちょっとの工夫で落ち着けるなら
それに越したことはございませんよね
ってことでほんの数秒、
超簡単に心を整える工夫をご紹介☆
まずは、
手の指と指の間をパーに開いて、
近くのものを持ってみてくださいませんか
![](https://static.wixstatic.com/media/a4e52d_e314573ce16e4bf5ada4e75df1ba191f~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_427,al_c,q_80,enc_auto/a4e52d_e314573ce16e4bf5ada4e75df1ba191f~mv2.jpg)
本でもスマホでもなんでも良いです。
そして置いてください。
次に、
指と指の間をくっつけ綺麗に揃えて、
同じものを持ってみてくださいませんか
先程とまったく同じものなのに、
なんだかとても、
とても大切で愛おしい宝物を持っている、
そんな心持ちがしないでしょうか。
また、お近くにどなたかいらっしゃれば
肩や背中に触れて
『ねぇ、ねぇ』って声を掛けるとき
試してみてください。
手先を揃えると
相手に触れるスピードが、
穏やかになるのに気づくでしょう。
目の前に背中があることへの感謝やぬくもり、
一瞬の心の動きにも繊細に
気づけるかもしれません。
目の前の人も
目の前のものも
あなたとのご縁の奇跡ですもの
大切にしたい気持ちが癖になる
ほんの1秒かけるだけで
さらに素敵なあなたに
なっちゃうけれど
良いですか♪
![](https://static.wixstatic.com/media/a4e52d_6de6058b0dc344c2bab9d9a745ea4227~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a4e52d_6de6058b0dc344c2bab9d9a745ea4227~mv2.jpg)
”私の志は
瞳を輝かせて生きる大人たちで溢れる世界を創ることで
未来が楽しみでたまらない子どもたちで溢れる
色とりどりの世界を創ることです”
読んでくださって
嬉しいです
素敵な一日でありますように☆
Comentarios